・日本で笑気を用いて初めて歯科治療を行ったのは1896年。
・局所麻酔が日本で使われたのは1899年頃
・局所麻酔剤の塩酸プロカインの発明は1905年(当時はコカイン溶液が主流)
・塩酸リドカイン(オーラ注)は1943年の発明(世界で最も使用される局所麻酔)
麻酔はいつから?

・日本で笑気を用いて初めて歯科治療を行ったのは1896年。
・局所麻酔が日本で使われたのは1899年頃
・局所麻酔剤の塩酸プロカインの発明は1905年(当時はコカイン溶液が主流)
・塩酸リドカイン(オーラ注)は1943年の発明(世界で最も使用される局所麻酔)
〒708-0333 苫田郡鏡野町古川416-1
診療時間(急患の方はお電話ください)
月火水金 午前9:00~12:30 午後15:00~19:00
土 午後9:00~12:30 午後15:00~17:30
休診日 木・日・祝祭日
駐車場 8台・自転車置き場あり
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 - 12:30 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
午後 15:00 - 19:00 | ○ | ○ | ○ | 休診 | ○ | 17:30 | 休診 |
Copyright © 椋代歯科医院 All Rights Reserved.